SSブログ
苔・コケ・モス ブログトップ
前の10件 | -

ブセファランドラ [苔・コケ・モス]

去年の11月に買ったブセファランドラ…
いつの間にかやっぱり消えてた

2,980円が溶けてしまったw

なので今回、また買ってきた
やっぱり2,980円
ブセファランドラ・ラマンダウってやつ
ブセの中では安いほうです
つまりは、生育が容易ってことだよね?
クガダンやもっと難しそうなやつはまた今度にします

設置場所は、今回は川魚水槽の滝の落水部分の脇にしてみました
飛び跳ねる水が常時掛かってるとこ
同じようにアヌビアスナナの子株を周囲にいくつか設置してみた

アヌビアスナナは、熱帯魚水槽の中でウィローモスに包まれて育ってたやつです
よくわかんないけどウィローモスの中でいっぱい分離してました
なので今回あちこちに分散してみた

ちなみに前回分離した大株は金魚が食べてしまいました(汗
金魚って悪食ですよね…


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

おしゃれっぽい? [苔・コケ・モス]

ガーデニングっていう項目作ろうかとも思ったけど…まあ、ベランダだしねw
苔も一部使ってるので苔カテで!

夏にマンションの大規模修繕が予定されています
つまり、ベランダのものを一時的に全部撤収せねばならないということ(汗
なのでちまちまとまとめたり整理したりしています

その一環として多肉やシダ類、コケ類の鉢を整理・一元化しています
今日はシダ鉢と小型多肉鉢を整理
お洒落プランター化してみました(個人の感想です)

so1337.jpeg
モサモサのものを随分整理して夏の間に繁茂するのも予測してちょろっと…植えてみた
左側の空き地はなにか欲しくなったら植えられる用地として確保w
ちっちゃななにかですね…花を咲かせる系がいいかな?と
ムシトリスミレとかw
so1338.jpeg

壊れた植木鉢から生えてきたジブリ風

でもね、減らないわ、水槽とか鉢とか


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

もう一個作る [苔・コケ・モス]

さて、イモリ・ヨシノボリシェルターを作る過程でベランダをごそごそしてたら…
なくなったと思っていたじょうろの先が出てきたw

更に薄汚れたガラスポットが出てきた
工作で作った余った木材の端材が突っ込んであってばっちいw

ん?これであれがあれできるんじゃないか?
端材を別な端材入れに移し替えてレッツ洗浄!

雨も降ってるし緊急事態宣言だしね
おうちDIYですよ!

なんとガラス面に印刷されてた変な模様もきれいに剥がれた
数年も立つと風化して剥がれるのね?…安もんだからw
おかげでどこから見ても中がスッキリ見えるきれいなガラスポッドに
でも素材がガラスだけあって洗ったら超クリアで新品同様になった
いいね!ガラス!…プラだとこうはいかない

さて中に入れるんものだが…もう決まってた
外の壊れたプラケースに入ってたムシトリスミレと雑多な苔だ
ムシトリスミレはどんどん子株を増やしていくので一株買えばいくらでも増やせます

赤玉土を3cmほど入れてそこにムシトリスミレをin!
ベランダに転がってた貝殻をちょいと装飾で入れて出来上がり
so1305.JPG

完成したてでスカスカに見えますが…
季節的にもしばらくしたら苔が伸長していい感じになるはず

しばらくしたら経過を載せますね


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

苔の採取 [苔・コケ・モス]

大きい括りでは違法にもなるので程々にw

でも大尉の個人的な括りでは3✕3cm四方まではセーフです
もちろん…
寺院仏閣ではない
個人の家ではない
苔を剥がしたことで明らかに景観が変わってしまう
国の指定する公園ではない
など、最低限のルールは守らないといけませんよ

so1292.JPG

で、今日採ってきたもの
この中で最も個人的に嬉しかったのがホソバオキナゴケです
手前のこんもりしたものです

よく通販なんかでも売ってますよね
でも自然下では今まで見たことがなかったんですよね

でも、今日、山歩きをしていたら偶然見つけることができました
意外と乾燥している場所、多分直射日光は当たらないところにありました
もう嬉しくってごっそり持ってきたかったんですけどねw
一摘みにしておきました

まあ、前にも書いたんだけど環境があってなかったら枯死するだけだからね


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

2018年こんにちわ [苔・コケ・モス]

新年あけましておめでとうございます

…昨日は、移動疲れでちょっと体調を崩してダウンしてました
新年一発目の更新は苔ですw
う〜ん、ビオトープ表題なのになあ
せめて、模型で行きたかったw
でも、そんな元気もないけど…

で、実家の庭と京都の上賀茂神社付近の駐車場で見つけた苔をゲット!
so1077.JPG

実家の庭…
兼六園付近で見つけたのと同じかな?

so1078.JPG

苔ボトルにインしちゃったけどスギゴケかな?
どの場所にベストフィットするかわからないからテラやポットに分散させた

so1079.JPG

クリックで拡大します
ボトルの全景
色々な苔が生育中
普段は蓋がしてあるし冬の朝日をいっぱいに浴びてるおかげ?
カエルはガチャガチャのモチャです
何種類あるんだろう?
アヌビアスナナもこっそり成長中

底床面積がもう倍ぐらいあっても楽しめそうw

蓋と言っても密閉ではないのでそれが良いのかも
どんな苔も育成可能です…今の所


【テラリウム ガラス容器 コケリウム 苔 コケ 苔テラリウム 苔リウム アクアリウム アクアテラリウム 水槽 観葉植物 園芸 ハイドロカルチャー ガーデニング グリーン インテリア 緑 苔盆栽 癒し moss 初心者】 コケリウムガラス容器 シリンダーL



nice!(0)  コメント(0) 

2017年11月の苔 [苔・コケ・モス]

新しい苔ポットに入れた苔
so1055.JPG

さすが専用だけあって綺麗に中が見える
超観察しやすい

右上の兼六園ゴケや中央の奈良ゴケ、左のヒノキゴケもなかなか調子良い
ちなみに、名前がわからないので採取してきた場所の名前w
あ、兼六園の中じゃなくって近くの公園で採取ですよ

奈良ゴケはテラリウムで巨大化したものを分離させたもの
どうかな?と思ったけれど調子良いです

管理は、1日1回霧吹きのみ

so1056.JPG

テラリウムの中の苔
右側の奈良ゴケは相変わらず絶好調

アイリッシュモスも育ちつつある
あと、田んぼの土から生えてきた針状の草も育ちつつある

今年はうまく行かなかったけど来年こそは食虫植物を根付かせたい
モウセンゴケは三箇所くらいに分けて設置すればうまくいく箇所があるかもしれない
と、計画中

nice!(0)  コメント(0) 

新しいコケ [苔・コケ・モス]

so1043.jpg

兼六園に行ってきた時に見つけたコケ

あ!もちろん兼六園の中で採取したのではないですよ
まあ、兼六園自体はコケの宝庫でしたけどw

兼六園に行く途中の公園の植え込みの隅っこで見つけました
昼間に見つけたので帰宅したときにはシナシナになっていましたが…
水に浸けて霧吹きしたらこのように復活しました

nice!(0)  コメント(0) 

育つコケ in テラリウム [苔・コケ・モス]

どっちのカテゴリーにするか悩んだけどコケでw

まずは採取してきてすぐのコケ
so1041.JPG

これはこれでコケっぽくて良い感じではある

しかし、コケは育つのだ!
so1042.JPG

ちょうど一ヶ月ほど経過したコケ

撮影した角度が違うけど明らかにモフっているw
枯れてしまうコケも多い中…ホウオウゴケとかね…
みごとに育っている

滝の流れの脇に設置したんだけどどうやらお気に召したらしい
実際、小さな側溝の流れのちょい上に生えていたんだから似てるっちゃあ似てる
つまり、どこに生えててそれに似た環境が提供できるかってことが大事ってことだね

ちなみに、ボトルテラリウムの中ではどのコケも至って元気
そう、ヒノキゴケやコウヤノマンネングサでさえ
こっちはほぼ密閉で湿度艦橋の変化が少ないから
水槽より断然コケが適合する
簡単に移動できるしね

でも、水槽じゃあそうはいかない

まず移動できない
今日はちょっと日光浴でもする?なんてことは水槽じゃ無理

密閉できない
そんなことしたら中の魚が死ぬ…ような気がする

つまり、水槽内でコケを適合させるのは難しい

環境さえ適合していればコケなんてこのようにかなりの勢いで増えてくる
その反面適合していないと一気に枯れるけどね

今のところ大尉のところでは、3種がなんとか適合している
ホントはもう少し種類を増やしたいのだけれど…
適合しないのだ!残念!!

nice!(0)  コメント(0) 

新しい苔ボトルの作成 (1) [苔・コケ・モス]

まあ (1) ってなってるけど続くかどうかは不明w
昨日嫁さんとイオンを散策している時に見つけたボトル300円也
文字が入ってるしちょっとグニグニしてるけど…
ガラス自体は薄いしけして見栄えが悪いわけじゃない
文字は後方に向けてしまえばそれほど気になる量でもない
何と言っても300円w

so1017.JPGso1018.JPG

実物
これにメダカソイルを入れる…黒なので苔の緑が映えますよ

so1019.JPG

薄くソイルを敷いて水を吸収させる土をまばらにおいていく
…まあ、ソイルが十分水を吸ってくれて湿度保ってくれるんですけどねw
気分の問題

so1020.JPG

さらに好きなだけソイルを足す
できればこの時に傾斜をつけてあげると奥行きが出てベター
日光浴させてあげるときも効率的
小石は景観を出すのとこの傾斜を崩れないようにするのに使います
設置が終わったらトントンと軽く叩いてソイルと小石をなじませます
強く叩くと崩れて石がソイルに埋まってしまいますよw

まあ、この時点なら何度も取り出して気が向くまで再構築可能
好きなだけ試行錯誤しましょう

so1021.JPG

苔の投入!
緊張するよね!

今回はホウオウゴケやヒノキゴケなど4種類
ピンセットで軽く押し込んだり根本をつまんで差し込んだり…
くれぐれもいきなり全部敷き詰めるようなことはしないように…
苔が環境に馴染むかどうかは始めてみないと分かりません
そういう意味でも数種類少量づつがおすすめです

今回は蓋付きの容器で軽い密閉が可能なので湿気を好む苔を中心に入れてみました
水を斜めソイルの加減までひたひたに入れて…
最後は軽く霧吹きをして湿度を上げてからフタをして完了!

毎日の管理、霧吹きと息の吹込みが随分楽にできます
息の吹き込みはCO2の補充のためですねw

コウヤノマンネングサが子株を出したらこっちに移植するのが野望w


スドー メダカの天然黒玉土 1kg 関東当日便



nice!(0)  コメント(0) 

 [苔・コケ・モス]

昨日は栗きんとんついでに長野まで少し足を伸ばしてきました
ついでにと言うか主目的というか苔採取も兼ねてw

去年も訪れた先に行ったんですが…
植物相というか苔相がかなり変わっていました

去年は、ヒノキゴケ中心だったんですが…
ヒノキゴケは殆ど見当たらず中心はシノブゴケやホウオウゴケでした
よ〜く観察するとヒノキゴケも縮退して存在はしてましたけどね
他の場所も好天が数日続いていたので苔が縮こまっていました

つまりヒノキゴケをはじめ苔を楽しみたいときは雨の翌日がいいんでしょうね
これは滝の周囲でも同じ
湿気が十分あると思われる滝の周囲でさえ…
雨の翌日と好天が続いた日では様子が全く異なる
うん、勉強になった

so1015.JPG

苔テラに入れてみた
コウヤノマンネングサは、買ったもの
他はすべて採取

so1014.JPG

水槽テラにも入れてみた
ホウオウゴケやヒノキゴケ、名称不明ゴケなど三種

ヒカゲノカズラも入手したので設置
名前とは裏腹にかなりの光量を要求するらしい…無理かも?
植物的には苔ではなくシダ類らしい

so1016.JPG

関係ないけど昨日から今朝にかけて生まれたメダカの稚魚
ちょうど1週間…いまのところ9匹…
水草の上のアブラムシと比較しても小さいw
こんなプラカップの中でも生まれるとか生命力凄いね

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 苔・コケ・モス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。