SSブログ
テラリウム ブログトップ
前の10件 | -

テラリウムを装飾する [テラリウム]

子供がASMR用の音源(自然音)を録りたいというので川や滝に行ってきた
川や滝と言ったらコケですよね?w

装飾前のカエルテラリウム
IMG_6956.jpeg

まあそれなりに自然感w
育つかな?と思った水草の水上葉は今の所いまいち

で、ゲットしてきたコケたち、マメヅタもあったよ
IMG_6957.jpeg

スギゴケっぽいもの1種とホウオウゴケっぽいものを2種
それぞれ2摘み、3摘みほど自然の恵みとして分けていただきました

ヒノキゴケもあったけどうちでは枯らすだけなので鑑賞だけしてきました
他にはシノブゴケやジャゴケなども鑑賞してきました

買ってもいいんだけどパックのコケって多すぎるんですよね
使いきれなくて無駄にしてしまうのが目に見えてるので…
後、どんな所に生えていたものか皆目見当がつかないのも困る

なので、けして乱獲にならない程度、必要最小限を摘んできました

自然下に生えてたような場所にそれぞれを置いてみた
IMG_6958.jpeg

装飾前のテラリウムも悪くはないけどやっぱり装飾された方が鮮やか
苔から水の滴るもいとおかし

まあ、飼育主の自己満足ですねw




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ヒュドラケース1517の蓋を作る [テラリウム]


寿工芸 ヒュドラケース1517 マルチカラー






小型のカエル、上陸したての稚ガエル飼育にぴったりのケース
小さなカエルは広いケージで飼育すると餌にエンカウントできないことがあります
なので、こういう小型のケースで管理するとそういったケースが減らせます

すごくいいケージなんですが蓋の通気性に難があります
ケージ内の温度が上がって内側が曇ってしまうんですね
大尉の場合は中で小型フィルターを回してるので余計にですね

蓋は透明で観察にも便利ですがやや通気性が良くない
でもこの蓋は簡単に取りはずせるので自家製に取り替えます
so1479.jpeg

木枠を組んで鉢底ネットを張っただけw
たったこれだけで通気性は爆上がり、曇らなくなりました

so1480.jpeg

滝の流れる様子も綺麗に観察できます
カエルの様子もバッチリ

so1481.jpeg

おいた小石も乾燥しています
純正の蓋だと乾燥できなくってジメジメ
カエルだって乾燥した場所で休みたいこともあるはずです、たぶんw

so1482.jpeg

水草の水上葉のところでくつろぐの図
思い思いのところでくつろいでいますね

中が曇って困っている方は簡単な工作で作れますのでお試しあれ



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ちびガエル用テラリウムを作る [テラリウム]


まだカエルは入っていませんが…
完成です

丁寧に作らないとダメですね
駆動部、ポンプには
『ニッソー NEWマイクロパワーフィルター』を
ケージには
『コトブキ工芸 ヒュドラケース 1522』を使用しています
ケージはもう一回り大きなものにしても良かったかもしれません

so1453.jpegso1454.jpeg

厚さ5mmのスチールボードで作成
そこらじゅうにある端材で作ったのでつぎはぎです
サステナブルを目標にゴミになりそうな端材で作ってあります
皆さんが作ったらもっとスマートにできると思いますw

基本はポンプを覆ってソイルを噛まない構造にしました
一番左端から吸水します
付属の濾過フィルター部分は取り外してあります
ポンプ部分は被せる構造で簡単に着脱ができるようにしてあります

ちなみに初号機は稼働直後にソイル噛みして停止しましたw
なので2号機になります
今回結構ノウハウができたので改良型はもっとスマートになるでしょう
多分w

小さなポンプですが水が循環するのと観葉植物が入っていますので…
多少の浄化が見込めると思います

入居がシュレーゲルアオガエルのチビたちなので水場は小さめ
入れるカエルによっては水場をもう少し広く取れるようにしてあります
その際はレイアウトを一回全部取り外す必要がありますw

水が上部から滴っていますのでコケにも良い環境かもです
ストックしている数種類から合いそうなものを入れる予定です
この3連休で完成させますのでぜひ再訪してくださいw


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

60cm水槽に作った川テラリウム (2) [テラリウム]

前回の無骨なマーライオン風からちょっと進化
滝部分は濾過部分と滝部分に更に分けられます
いつでも分解メンテできるようになっています

字幕オンでお願いしますw


ポトスを被せたことで随分自然感が増した気がします。

撮影を終わって思ったこと…
生き物が何も写ってないやん…まあ、カワニナくらい?

一応、カワムツとオヤニラミが1匹づつ、シマドジョウが3匹います
ホントはここでカエルも飼育したいんですが…
いや、飼育していたんですがナマズかオヤニラミに食べられてしまったようです
水槽を登れないヌマガエルを飼育してたんですけどね…
水に入ったときに食べられちゃったようです

60cmの規格水槽に水深は10cm足らず
ちょっともったいない気もしますが川魚を飼育するにはベターかな?
と思っています

欲を言えばもう少し水槽内で魚が目立つようにしたいですw

あとは、滝が落水する部分をもうちょっと自然っぽくしたらいいかな?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

侵入者 [テラリウム]

水曜日にガサ入れして捕獲してきたおたまじゃくしを眺めていると…
なんかやたら黒いおたまじゃくしがいる
しかも泳ぎ方がなんか違う



so1369.jpeg

ナマズくんじゃないか!

アブねぇ
小さなおたまじゃくしくんたちが餌食になるところだった
てか、もう何匹か餌食になってたかも

水曜日に仕分けしているときには全く気が付かなかった
多分、今よりもっと小さくてほぼおたまじゃくしだったから
まさか自分がナマズをゲットしているなんて思いもしなかったw

そして、4日程で明らかにわかるほど巨大化してアクティブになってた
ナマズの成長率凄いぜ!
ということで巨大化するけど…しばらく飼ってみようと思う
これも縁だからw



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

曇天のテラリウム(2022年5月) [テラリウム]

当地は生憎の曇天です
まあ、皆さんお待ちかねのおたまじゃくしハンティングには…
ちょっと時期が早いので大丈夫ですw

少し前に採取してきたアカザさん
so1365.jpg

塗料用バケツの中で元気?です
餌の冷凍アカムシも多分食べている模様
100%確認できたわけではないですが…多分、食べてる

当地の水温は只今20度前後
アカザさんにはちょっと辛いかも、ですね

so1366.jpg

カジカテラリウム…カジカくん達は直前まで餌をハンティングしていたのですが…
iPhoneを取りに戻っているうちに定位置に戻ってしまいました

だいぶ活性が上がっているらしく
餌のコオロギを放つと定位置から出てきてハンティングします
アマガエルほど貪欲ではないのでちょっと食べると満足してしまいます

なので、写真に写っているのはメダカだけです

写っていませんがミナミヌマエビも元気です
同居を始めてからやせ細っていたメダカが一匹死んだ以外は大丈夫な様子
まあ、餌用メダカを入れたので全部が状態良かったわけではないので…

さて、このカジカテラリウムにアカザを入れたら?と妄想中
多分、イケルと思うんですが…
問題は、このテラリウムの環境下で冷凍アカムシを食べることができるか?
ということです

ベアタンクであれば赤虫を食べた確認もまあまあできるし
残っていればスポイドで掃除することも可能ですが…
テラリウム環境ではその両方が難しいです
特に食べ残したことで水質が悪化するとカエルは大丈夫としても…
アカザさんやメダカには厳しいような?

特に濾過材を入れているわけでもないので…
浅瀬エリアの川砂利が多少はその効果があるにしても…です

う〜ん、悩む



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カジカガエルテラ、同居を増やす [テラリウム]

夜に多いのだけれど昼間も美声を聞かせてくれるカジカくん
良き良きw

環境が整っているのだろうということでより環境を整えていくことに
まずは同居を増やしてみるということで…
ミナミヌマエビを2尾入れてみた
うん、より彼らが住んでいた環境に近づいた…気がする

雑草を少し植えて、苔を浅瀬エリアに加えてみた
滝口に消退しかかっているホウオウゴケ系を少し配置してみた
so1363.jpeg

ちなみに、カジカくんたちは手前の石組みの下とか橋の向こう側の石組みの下に潜んでいます
今日の昼間は少し散歩していたけど基本、日中は石の下に潜んでいます
姿を見せるのは夜になってからになります
美声を聞かせてくれるのも夜のほうが多いです

あとは、なんとか人工餌に慣れてくれないかな?というのが課題です



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カジカガエルテラの微修正 [テラリウム]

カジカガエルテラに新しい住人を迎えてみました
ヒメダカさんです
so1360.jpgso1361.jpg

とりあえずどうなるか分からないので餌用のヒメダカを放してみました
浅瀬へ行ったり植栽ブロックのオーバーハングの下に行ったり…
今の所元気です

そして、微改修部分
so1362.jpg

植栽ブロックと川ブロックを結ぶ橋を架けてみました
本気の話、架けたくはないけどコオロギの水死率を下げるためです

一応、これで完成です



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カジカガエル飼育ケージビオの変更 (3) [テラリウム]

まずは、イモリとヨシノボリの混泳図
so1355.jpeg

イモリはヨシノボリが近くにいても全く我関せず
ヨシノボリの方も上に乗っかってたりして自由
メダカだと食べちゃうのにね
ちなみに、メダカよりずっと小さなサイズで捕獲して混泳してるんですよ

さて、カジカガエルのテラリウム飼育ケージ完成です
全く途中経過なしですみません
お詫びと言ってはなんですが、普段は非公開の裏側
so1356.jpeg

給水は、浅瀬ブロックのすのこ部分と植栽ブロックの前面から行います
実際に給水しているかどうかは流水を確認していないので不明です
水が通る構造なので給水してるだろうといういい加減さですw

…今になって植栽エリアのサイドに通水口を作ったかな?と不安になっていますw

まあ、水は回っていますのでオッケーです

で、味気なかったブロックに装飾です
so1357.jpeg

石や砂利を入れて完成
カジカくんたちも放流しましたが今はまだ定位置をお探し中です

川ブロックの吐出口を石で覆って目立たなくしています
浅瀬ブロックには川砂利を敷いてスギゴケを配置して浅瀬感を演出
植栽ブロックは前面に石を配置して人工感を少しばかり減少
植物は何だったかの観葉(越冬した)とシダ類をそれぞれ1種、雑草も1種

自分的にはマアマアかな?と

人工的になってしまうけれど植栽ブロックと川ブロックを結ぶ橋を作ろうかな?w

去年はダメだったけれど今年こそオタマから上陸までを狙ってみたいです
去年の失敗は水量が少なすぎて水質が悪化してたと思うんだよね
今年はそれが改善されたので行けるはず

…ちょっと心配なのは水漏れしてるような?
まあ、屋外設置のテラリウムなんでいいんだけどさ…
買ってから2年程だったと思うんだけど…ちょっと耐用年数短すぎない?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カジカガエル飼育ケージビオの変更 (2) [テラリウム]

カジカガエルのビオというかテラリウムというか、作業2日目です

その前にヨシノボリくん
so1352.jpeg

綺麗なお魚な上に動きも面白い
小さくてもイモリとの混泳も可能という優れたお魚さんです
我が家ではイモリのペアと一緒に5〜6匹のヨシノボリくんが混泳中
あと、底砂の汚れ掃除にフナ1匹、壁面掃除にカワニナ2匹が一緒に住んでいます

さて、閑話休題
できました!相変わらず作業工程抜きの解説なしブログです
so1353.jpeg

前面から
昨日完成していた植栽ブロックと川ブロックの間に浅瀬ブロックを組み込みました

so1354.jpeg

俯瞰
今までは奥に川ブロック、遊泳エリアを右側に寄せていましたが…
新レイアウトでは川ブロックを右端に寄せて手前側に遊泳エリアを配しました。
何故か今まで奥側に川を配置することに拘っていたんですが…
これ、絶対に新しいほうが鑑賞的にもメンテ的にも良いよ!
うん、固定観念とか思い込みってダメですね

浅瀬ブロックは水が下に抜けるようにパンチ版を敷いてます…
これ、おたまじゃくしが抜けちゃうね…(汗)
川で取ってきた川砂利を敷いても隙間から抜けちゃうよね
これは要修正です

植栽エリアにはまだ何も植えていませんが…植物は越冬する雑草にしますw
レモングラスやなんかもいいんですが…冬で枯れてしまうので
今日は、まだ植え込みまではしませんでした
1日水を回して様子を見て問題なければレイアウトを頑張ります

ブロック式なのでパーツごとにメンテができたり…
1つのブロックを作り変えたりできます

メンテは必ず必要になってくるので固定式ではなく簡単にばらせるようになっています。

You Tubeなんかで凄いレイアウト見るけど…
大尉は、あれってメンテのときどうするつもりだろ?ってまず思っちゃいます
大きなお世話ですねw

さて、明日はカジカくんを新レイアウトに迎えたいです


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - テラリウム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。