SSブログ

テラリウムを装飾する [テラリウム]

子供がASMR用の音源(自然音)を録りたいというので川や滝に行ってきた
川や滝と言ったらコケですよね?w

装飾前のカエルテラリウム
IMG_6956.jpeg

まあそれなりに自然感w
育つかな?と思った水草の水上葉は今の所いまいち

で、ゲットしてきたコケたち、マメヅタもあったよ
IMG_6957.jpeg

スギゴケっぽいもの1種とホウオウゴケっぽいものを2種
それぞれ2摘み、3摘みほど自然の恵みとして分けていただきました

ヒノキゴケもあったけどうちでは枯らすだけなので鑑賞だけしてきました
他にはシノブゴケやジャゴケなども鑑賞してきました

買ってもいいんだけどパックのコケって多すぎるんですよね
使いきれなくて無駄にしてしまうのが目に見えてるので…
後、どんな所に生えていたものか皆目見当がつかないのも困る

なので、けして乱獲にならない程度、必要最小限を摘んできました

自然下に生えてたような場所にそれぞれを置いてみた
IMG_6958.jpeg

装飾前のテラリウムも悪くはないけどやっぱり装飾された方が鮮やか
苔から水の滴るもいとおかし

まあ、飼育主の自己満足ですねw




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ヒュドラケース1517の蓋を作る [テラリウム]


寿工芸 ヒュドラケース1517 マルチカラー






小型のカエル、上陸したての稚ガエル飼育にぴったりのケース
小さなカエルは広いケージで飼育すると餌にエンカウントできないことがあります
なので、こういう小型のケースで管理するとそういったケースが減らせます

すごくいいケージなんですが蓋の通気性に難があります
ケージ内の温度が上がって内側が曇ってしまうんですね
大尉の場合は中で小型フィルターを回してるので余計にですね

蓋は透明で観察にも便利ですがやや通気性が良くない
でもこの蓋は簡単に取りはずせるので自家製に取り替えます
so1479.jpeg

木枠を組んで鉢底ネットを張っただけw
たったこれだけで通気性は爆上がり、曇らなくなりました

so1480.jpeg

滝の流れる様子も綺麗に観察できます
カエルの様子もバッチリ

so1481.jpeg

おいた小石も乾燥しています
純正の蓋だと乾燥できなくってジメジメ
カエルだって乾燥した場所で休みたいこともあるはずです、たぶんw

so1482.jpeg

水草の水上葉のところでくつろぐの図
思い思いのところでくつろいでいますね

中が曇って困っている方は簡単な工作で作れますのでお試しあれ



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カエルの餌 [日本産カエル]


スドー フロッグステープルフード 150g






スドー フロッグステープルフード 150g
我が家では圧倒的にこれ

よく理解していないけれど成分は以下の通り

成分表
粗タンパク質47.0%以上、粗脂肪4.0%以上、粗繊維1.2%以下、粗灰分17.0%以下、カルシウム2.3%以上、水分7.0%以下

他に以下の成分を含む
ビタミンA・D3・E・k3・B1・B2・B6・B12・C、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、コリン、イノシトール、ビオチン、パラアミノ安息香酸、硫酸鉄、フマル酸第一鉄、ペプチド鉄、硫酸マンガン、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、硫酸銅、水酸化アルミニウム、硫酸コバルト、ヨウ素酸カルシウム、塩化カリウム、乳酸カルシウム、エトキシキン

よく分からんけどカエル用の餌で必要っぽい成分を含んでいます
カルシウムとビタミンD3が入ってるのが良さげだと思っています
これに餌付いたカエルはかなり健康になります
まあ、個人の経験談ですがw

ほぼこれの単食でいいんじゃないかな?
うちではこれにコオロギやわらじ虫をおやつ程度に与えています
あとはベランダに飛んできた虫w

アマガエルはすぐにこれに餌付くんですが他のはむずい…
なんとなくですが他のカエルと競合させると良い気がします
後は根気ですかね?w

生きたこおろぎをピンセットで…
死んだコオロギをピンセットで…
食べさせたい人工飼料をピンセットで…
ちなみに、上からよりは横からがベターです

食べたと思っても吐き出したりするけど諦めない
こねる水分量を変えたり、形を変えたり、試行錯誤です
ちなみにチャレンジは毎日はダメです
カエルが怯えてしまう可能性があるので

全然食べないなあと思っていてもある日突然食べてくれる日が来る…かもw
でも一度食べると味を覚えるんでしょうか?
次回以降はかなり積極的に食べてくれるようになって…
そのうち何もついてないピンセットにも襲いかかるようになりますw
形や水分量も全然気にしなくってよくなります

わずかながら学習能力がある様子です
食べられるもの、怖いもの、これに対する学習能力があるようです


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

2023年08月のビオトープ [ビオトープ]

so1476.jpeg

アマガエル
親子に見えるかもしれないけれど6月生まれ7月上陸の兄弟です
ちょっと早く上陸したのと人工飼料への慣れの速さ食べる量の違い
そういったところで兄弟でもこれだけの差がつきます

他のカエルよりも体格の差が出やすい気がします

so1477.jpeg

オヤニラミとアカザだけがいるビオトープ
静まり返ってビオトープ感が少ない(個人の感想ですw)
オヤニラミは懐いていてピンセットから餌を食べてくれるいい子です
でも、ビオトープじゃなくってもそれってよくないか?
まあ、オヤニラミくんには良い環境だと思います

ということで朝からいろいろな飼育水槽をいじり倒す
で、オヤニラミ用の水槽を立ち上げることに成功

ビオトープは、メダカ専用になりました
so1478.jpeg

眺めているとメダカがスイスイ泳ぐのがいとおかしな感じです
風流ですねw

ついでに100匹以上に増えていたミナミヌマエビくんも投入
あとは、まだ上陸しきっていないオタマジャクシも投入

肉食魚だけのビオトープってやっぱり寂しい
オヤニラミもアカザも隠れてることが多いですからね
アカザなんていつもいるとこが決まってて石をめくって生存確認してます
同じ石の下にいるんですよね

でもメダカは、常にゆらゆら泳いで楽しませてくれます

ミナミヌマエビも隠れる場所がいっぱいあるから生き残りそうなんだけど…
数日で1匹も見当たらなくなってましたからね

でも、今日からはここが繁殖場ですw



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カジカガエルのお引越し [日本産カエル]

小さなガラス水槽にソイルを敷いて管理してたんだけど…
コオロギが死んだり排泄物でどうしても匂う
入れている水もすぐに濁ってカエルに悪そう

なので、お引越し
ニトリのフレッシュキーパーSに…

so1474.jpeg

Sサイズ
仕切りがあって片方にしのぶコケ、片方に石

小さな水槽にれている時は落ち着きがなくって飛び跳ねてたけど…
フレッシュキーパーに入れてしばらくすると落ち着いた
周囲が囲われてるからかな?

so1475.jpeg

入れてる平たい石に大集合の図
8匹中7匹が集まっています…居心地がいいのかもw
写真撮影の際も落ち着いたもの
空間も広くなったのも良いのかもです

水は内側のカゴにヒタヒタに入れてあります
汚れたらそこから水が抜けるしね

コオロギも普通に食べてくれます
水がヒタヒタに入れてあるので穴から下に逃げないのも良さげです
まあレイアウト感とか一切ないけどw



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カエル飼育に最も適した容器

もちろん個人の感想です
その名もニトリフレッシュキーパーw

so1469.jpegso1470.jpeg

まずは全景から、こちらはサイズSです、前回のはLサイズです
Sも仕切れるんですが内籠式になってます
早い話内籠ごと引っ張り出せるということですね
もちろん、底面のゴム栓もあってそこから水を抜けます
洗う時に便利ですね


so1471.jpeg

内籠の底面もメッシュなのでひたひたに水を張れます
小さな平たい石を入れておけばカエルさんたちの休憩所も簡単設置


so1472.jpeg

水に浸かっているの図


so1473.jpeg

つかりたくないカエルたちは壁面にへばりついていますw
周囲が真っ白なのでシュレーゲルくんたちも淡いワサビ色で綺麗です

小型のカエルや調子を崩したカエルのキーパーとしてマジで優秀だと思います
写真のように簡易のレイアウトもできますし
もちろん、カエル以外にも使えると思います
サイズが小さくなっても左右両開きは健在
全面開けなくても手やピンセットを突っ込めるのはありがたいです

ただ、本式の飼育容器ではないので傷はつきやすいかも
まあ、プラケも傷つきやすいですよね?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

上陸したカジカガエルたち [日本産カエル]

so1468.jpeg


見事に上陸しました
採取したのが7月30日
最初の上陸が7月31日、その後続々と…
残念ながら全員というわけにはいかなかったけれどまずまずです

カジカガエルの場合は後ろ脚が生えてからが早いですね
アマガエルとかだとそこからまだ余裕で3日以上かかると思います

あと、よく動きます
アマガエルやシュレーゲルアオガエルはじっとしてることが多いですが
とにかく動き倒します
でも、餌喰いは下手ですね
アマガエルが必殺型だとしたらカジカガエルは数撃てば型
小さめの飼育容器にしてエンカウント率を上げたほうがいいと思います

ここから美声が聞けるようになるのに2年w
長いお付き合いになります



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。