SSブログ

カジカガエル飼育ケージビオの変更 (1) [テラリウム]

水の循環が少し悪くなったのでカジカビオをメンテナンス
…1匹お亡くなりでした
複雑な石組みの中に入って出られなくなった模様

なので、カジカガエルが潜む部分を簡素化することにしました
川ブロックはそのままに浅瀬ブロックと植栽ブロックを分離型で作っていきます

まず、植栽ブロック
so1350.jpeg

正面

so1351.jpeg

斜め上方から

網部分は吸水口になります
前面から取り入れて右側奥から吸い上げる構造になります(予定)

以前は角型水槽を沈めていたので水が溜まったりで結構面倒
メンテするときも結構重いし持ちにくかった
また全体の水量も少なくなるので水が悪くなりがちでした

現物サイズ合わせを行うので浅瀬ブロックはまだ未着手ですが…
浅瀬ブロックも足をつけて浮かせるので水量はかなり増えます
計算ですが2リットル弱ほど増えるのでは?と考えています

これでメダカもしっかり飼えるような気がします
少なくとも再度試す価値はあると思います
以前は水量が少なすぎて飼えませんでした

まあ、こんなへんてこなボックスを見ただけではイメージ湧かないと思います
明日以降頑張って作っていきたいです!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

サワガニにレイアウト [テラリウム]

猫に小判とか豚に真珠に加えて諺化して欲しいw

無駄とか相性が悪いとかという意味
サワガニは…
穴を掘る
パワーが強い
雑食
脱走スキル高い
水汚す
以上のことからレイアウトと相性が悪い、悪すぎる

キレイなレイアウトが完成したとしよう
サワガニを入れた瞬間からサワガニは破壊しにかかるw
あれなレイアウトだとよじ登って脱走する
一緒にしようとした生き物を食べてしまい…植物を切り刻む
なまじパワーが強いので接着していない物を押しのけ押し倒す
穴をバンバン掘るので底砂をきれいに敷き詰めても無駄

はあ…
レイアウトに向いてないよねw

でも、レイアウトして飼育したい


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

テラリウムver.2022作成日記 (2) [テラリウム]

ちまちまと作っています
作成母体の水槽の準備ができていないので完成の目処はたっていませんが…

so1335.JPG

滝壺側から…

so1336.JPG

河口側から…

滝から落ちた飼育水が滝壺にたまる
そこから溢れ出した飼育水が水路に沿って川のように流れていく
そして、水槽の手前側に流れ出すと言う想像w

河口からは遡上できるようになっていて…小型の魚なら滝壺まで行けるようになる予定です

止水にならないように右手前から吸水するように小穴が開けてあります
大部分の飼育水は滝の土台部分から吸水させる予定ですが…
川の水路部分の内部も循環するように飼育水の流路が作ってあります

滝壺と川の水路部分は分離できるように作ってあります
設置やメンテナンスの時に一体だと凄く手間になるので…w

湧水・滝部分も分離接合できるようにするつもりです
ていうかそうします
つまり3分割ですね

よく水槽に直付けするパターンを見ますがメンテナンスは地獄になるので…
大尉は、反対ですw

今現在は滝の落水部分の構造と落水の高さをどれぐらいにしようかと思案中です


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

テラリウムver.2022作成日記 (1) [テラリウム]

so1334.JPG

イモリウムというかテラリウムを新調したくなった令和4年w
と言うかメインはブセファランドラを健康に育ててみたいと思ったので…

まず、溶岩石を買ってみた
2kg 990円なり
以前までは観光を兼ねて溶岩を拾いに行ってたけれど…コロナで行けないしね
いくと結構な交通費もかかるからね
ま、狙ったものが拾えないけど思ったより量もあってコスパ良い気がする
最終的にレイアウトするかどうかは不明だけどねw

あとは、スチロールボード5mmA3サイズを2枚買って来ました
これで滝やら滝壺やら川やらを作るつもり
リアルっぽくと言うよりはメンテナンスがしやすいように作る予定
どんなに素晴らしいレイアウトでも結局はメンテナンスが必要になるからね

結構、構想練ったけれど実際に作り始めてみると現物合わせのオンパレードw
経過を写真にと思ったけれど…
作り始めると熱中しちゃうのとAmazonprime見ながらなのでそれどころじゃなくなったw

ま、完成したら組み込む前に解説写真撮ります


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カエルテラリウムのお写真 [テラリウム]

たまには写真もありかということでちょっと水槽を磨いて撮影w

so1318.JPG

アマガエルくん用(4匹)
ホームセンターなどで売ってる格安のフレーム水槽で飼育
片側に砂利を寄せて石で流失防止し、流木を配置
ろ過装置等一切なし
砂利に植えてあるのはそのへんの雑草、小さな植木鉢は水草水上葉用

アマガエルって緑のイメージあるけどこのテラの中では完全に緑いる時は少ないです
ほぼ茶色、緑になってもまだらです
緑になって欲しくって入れた植物も意味なかったw

上陸近くなったアマガエルのおたまじゃくしも泳がせられる仕様

so1319.JPG

so1320.JPG

カジカガエル用(4匹)
有名な会社の30✕45テラリウム用水槽
手前に20cm四方高さ10cm水槽を配置して赤玉土などで植栽エリアとしてます
レモンバジル等の植物4種盛りに適宜石を配置
流木2本を組み合わせて登れるように、奥にハイドロ用植物を1種
水中ポンプで組み上げた水をスチロールボーで作った水路に流して循環

2年目の個体が4匹です
鳴くのは3年目以降なので今年は鳴かず

so1321.JPG

シュレーゲル用(1匹)
まあどう見ても1匹用w
苔テラリウムを作る用のセット
ソイルに石を1個、苔を3種盛り
給水は乾燥具合を見ながら時折霧吹きで実施
苔のおかげなのかアンモニア臭くなることもなく飼えています

こうやってみてもシュレーゲルの緑って本当にきれいです
こいつは2年目の雄です
室内飼育をしていたので冬眠せずに2年目を迎えてしまいました(汗
良いのか悪いのかは不明

アマガエルと違って入手難度が高いので怖くて冬眠させられません


ジェックス エキゾテラ グラステラリウム 4560


ジェックス サイレントフィット300 水槽セット 静音・省電力フィルター付





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

足が生えてきた!(カジカガエル) [テラリウム]

8月8日に捕まえてきたカジカガエルのおたまじゃくし
順調に育って足が生えてきましたw
一番生育の良いものはすでに昨日上陸しました
so1278.JPG

本来は渓流の水の流れがある石の隙間なんかにいるわけだけど…
何しろヨシノボリをはじめとする天敵に狙われまくりですからね

飼育下ではこのようにぶら〜んと…弛緩…w
バケツの中にはミナミのちびっこやサカマキガイ程度しかいないので襲われないからね
まあ、餌をあげるために近づくと逃げては行きますが…

so1277.JPG

更に弛緩中w
自然界では石についた苔などを食べているのですが…
飼育下では上から降ってくるフレークや粒上のメダカ餌なんかを食べるので…
こんな風にお腹を向けて水面をハグハグしています
足が生えて中で発育している手もうっすら見えています

足と違って手はぴょこんとある日突然飛び出る系です
お子さんの観察日記ブログなんかでは飛び出る瞬間を見た!なんて記述がありますが…
あれはホントですw

so1279.JPG

最後はテラリウムっぽい写真を…
ヌマガエル in テラリウムです

…というか隔離しただけです
ヌマガエルくんはカジカくんやアマガエルくんと比べると食欲旺盛
なんにでも食いついて捕食しようとします
昆虫はもちろん、泳いでいるメダカやヨシノボリにも飛びつきます
なので、イモリくんテラリウムに移動してもらいました

そして、アマガエルにも食いつきます
体格差では明らかに大きなアマガエルにでも食いつきます
何なら自分より小さいヌマガエルも食べます
とにかく動くものならなんにでも大きさに関係なく食いつきます

エビデンスは低いですが、アマガエルは少なくとも同族は食べないと思います
以前、ちびアマガエルを口に入れたアマガエルがすぐに吐き出していたので…
おそらく微量の毒を皮膚から出しているのでその味を感知したのだと思います

でも、ヌマガエルはそんなの関係なく食べちゃいます

カジカガエルもそんなの関係なく食べちゃいます
でもカジカガエルはある程度まで大きくなったアマガエルは食べないようです
春先からずっと同居していますが無事です

なので混育する際には…
ヌマガエルは単独で…
カジカガエルとは大きさを選んで…をおすすめします



nice!(0)  コメント(0) 

8月のカエルテラリウム [テラリウム]

滝を作ったカエル用テラリウムですが…
どうも水が溢れて、または伝い漏れして植栽エリアが水浸しになることが続きました
修正を加えましたが改善せず却って悪化w
なので川エリアを縮小化してメダカエリアを広げました…水量は変化なしです
so1270.JPG


もうちょっとガラスを吹いてから撮影すればよかったw

so1271.JPG

真上から
川エリアは3cmほど狭まり長さも7cmほど短縮しました
落水部分には石を配置し水の勢いを殺しています

シダ2種と植物2種がかなり勢いを増しています
多肉はこの勢いに負けて枯れてしまいました
シダ1種も根付かなかったようで枯れてしまいました
ですが残った4種類はめっちゃ元気です

川の上側には流木を配置して休めるようにしています

so1272.JPG

斜め前から
餌を上げたばかりなので岩の上にちょこんといますね
カジカガエルは全部ピンセットから食べるようになっています
与えているのはベルツノガエルのエサを食べやすい大きさにカットしたものです

飽きが来ないようにたまにはコオロギも与えていますが…
人工餌に慣れてくれると格段に飼育がしやすくなります

アマガエルは気分次第ですが少し人工餌に食いついてくれるようになりました
まあ1匹分ぐらいならベランダに来る昆虫でまかなえています

so1273.JPG

カジカ姉妹のアップ
カジカくんと比べると約1.5倍の大きさです
さすがに向かって飛んでくるとビビるサイズw
餌に食いつく力もかなりのものです

保育園(コンポスト)で飼育中のアマガエルは8匹でした
8匹もいるのでこの中に雌がいる可能性は高いと思いますw
ただ年内は確定させることができないのでこのまま飼育していくつもりです
彼らは全員コンポストの中で自然発生する昆虫をエサに育っています

シュレーゲルくんっぽいカエルはやっぱりシュレーゲルくんでしたw
ちびテラリウムの中で過保護飼育中ですw

nice!(0)  コメント(0) 

アカハライモリのテラリウム化 [テラリウム]

我が家では自家採種したアカハライモリを水槽で飼育しています
その飼育水槽の濾過槽部分が壊れ始めているじゃないですか!
完全崩壊前に直したほうが良いと判断!
ていうか、大幅に手直しすることを決定w

so1267.JPG

そうと決まれば採寸!制作あるのみ

今回は、植栽部分を作って川を細くし、より内部が広く見えるようにします
具体的には川を8cmから3cmに!
もはや水路というかなんというか、でも川と称します
末端は滝としています

途中、川の長さを思い切り誤ってショートしたので長さを継ぎ足したり…
不用意にできてしまったスペースに生き物が入り込まないように蓋を作ったり…
色々試行錯誤をしながらバスコークが生乾きの状態で完成させました

24時間も待てないよ!

so1268.JPG

完成写真!
植栽部分はカインズで売っていたアクリルの仕切り(コの字型になったもの)
その片側を余っていたアクリル板で塞いで…
反対側をスチレンボードで塞ぎます
本当はアクリル板で塞いだほうがしっかりとしたものに仕上がるのですが…
工作難度が数倍に上がるのでw

植栽部分にはシダ系植物をとりあえず2種置いてみました
土は量が足りなかったw
ので後日腐葉土を足すこととします
赤玉でいいのですが…腐葉土のほうがジャパニーズフィールドっぽい気がするので…

植物は…他の水槽から持ってくるか…
それとも何かを買い足そうか…思案中
so1269.JPG

このように結構スペースが空いているのだ

nice!(0)  コメント(0) 

上陸したカエルがヌマガエルだった [テラリウム]

ふとアマガエルテラを覗いたところ今までいなかったカエルくんが…
so1264.JPG

ヌマガエルくんだった

残念

シュレーゲルを狙って採ってきたおたまじゃくしはこれぜ全部違ったことになりました

ちなみに、以前シュレーゲルかも?と題した写真のカエルは…
その後立派にアマガエルくんの特徴を示すようになりました

残念

ここは、もう一度シュレーゲルがいると思われるところへ行って稚ガエルを探すしかないね

nice!(0)  コメント(0) 

アマガエルくんペロリと食される [テラリウム]

so1263.JPG

さてベランダテラリウム、随分と植物が繁茂してきました
残念ながら苔はいまいち
あとシダが1種類衰退して消えました
他のものは調子良いようで新芽を次々に出していっています

しばらくすると地面が見えなくなるかもですねw

さて、水部分ではおたまじゃくしとメダカを泳がせているんですが…
今朝は、久々に上陸したアマガエルくんを発見しました
カジカくんの直ぐ側です

…ということはカジカくんはカエルを食さないのか?

と、思ったら
その時は気がついていないだけでした

午後になってから観察を続けているとガラス面をちょこちょこと登っていくアマガエルくん
進行方向には巨大カジカくんが!
次の瞬間、ノーマークだった別のカジカくんが飛びついてパクっ…

…ゴックン…

やっぱり動いていると食べちゃうのね
まあ体格差でいうと5倍はあるもんね…そりゃあ食べるよね

ということで年内の保育園児アマガエルくんたちは保育されたままですね
ただいま、アマガエルくんたちは合計10匹あまり
だからといって食われると分かってて合流させるのはちょっとね

ということでカジカは小さなアマガエルなら食っちゃいます
ちなみにヌマガエルくんは、中くらいのアマガエルも食っちゃいます
混合飼育する際はサイズの差に十分注意してくださいね

アマガエルはアマガエルを食べないのにね

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。