SSブログ
MGガンダム ver.3.0 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

MGガンダム ver.3.0 (2-3) [MGガンダム ver.3.0]

完成!w
so0400.jpg

とりあえず、どうよ?ということで…
ver.2.0用の転写デカールを思い思いのところに貼ってみた
ま、ver.2.0の説明書の準拠してますけどね

so0401.jpg

後方

so0399.jpg

上部からのアップ
う〜ん、辛いw
筆塗りだからね

so0402.jpg

アップその2
辛い、その2

デカールのテカリ防止、剥がれ防止のトップコートはまだ掛けていません
もうちょっと貼ってもいいかな?と思うので
νガンダムやユニコーンで余ってるのを貼ってみるつもり

さて、3機目は…いつ作るの?今でしょ!w
ということで飽きないうちに作り始めたいです

で、これは、オークションへ出します
作るのが面倒な人が安価で手に入れたいと思ってるでしょうから
本格的に仕上がってるのは万単位ですからね

大尉のなら5000円ぐらいで手に入りますからw
ということでオークションで見かけたらよろしくです
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (2-2) [MGガンダム ver.3.0]

さて2機目です
1機目で得たノウハウと手抜きポイントでサクサク進みますw

まず、色味を統一したことで塗り分けの必要性激減
目に見えない部分の塗装割愛
この2つ、大きいです

so0396.jpg

クリックで大きくなります

説明書では塗り分け指示されている赤と青の部分、統一してます
脚も白一色です

さて、1機目のガンダムver.3.0ですが
オークションでジャンク品として出品したところ…なんと定価以上で引き取られていきました
びっくりです

世の中組むのがいやな人が多いということでしょうか?
コレクション用の素晴らしい出来の完成品と比較したら申し訳ないような出来なのに…
ごめんなさい、ここで謝っておきます
100円出品だったんですけどね…

ということで…手間を考えなければ2000円ぐらい儲けが出てしまいました
ありがとうございます

ところで…
見慣れてくるとver.3.0もなかなかイケメンですねw
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (2-1) [MGガンダム ver.3.0]

さて、1機目も概ね完成して2機目です
出来れば、2機でいいんだけどな…組むの

ま、ver.2.0より組むのは楽しいです

so0395.jpg


とりあえず、今回は足下から

それから、塗りを変更
白は、2色指定だったけれど1色、純白で行うことにしました
グレーで指定されている部分は、日本海軍の明灰白色に変更
写真だとよく解るけど、個体にしたら全く見分け付かない気が…w

加えて、2機目なので無駄な部分の塗装を省く
組立てのコツも把握しているので…早く組める
うん、2機目は良いねw

青と赤の部分も2色指定されてるけどアニメ準拠で1色に統一
1機目は、ほぼ設計図にしたがったのでそれも時間が掛かった要因
なので、大幅に組立てにかかる時間が短縮…される予定

とりあえず、2機目組立て開始!
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (10) 完成 [MGガンダム ver.3.0]

とりあえず、1機目完成ですw
デカールは貼ってないし、シールド・バズーカも未完
おまけにパーツ1個ないわw

so0394.jpg

クリックででかくなります

完成させてみて思ったこと…腕取れやすい
シールド保持させにくい…
色の塗り分け不自然…塗装が下手なせいっていうなw

悪くはないんだけどな
ver.2.0の方が好みです
デフォルトで(別パーツ買わなきゃいけないけど)ツインアイが光るのは良い
頭部のディティールなんかも良いと思います
脚も細いかな?と思ったけど実際にはそれほど違和感ないような…

特に見上げるアングルはいかしてるw

ま、良いキットです

では、またver.3.0の2機目で…
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (9) [MGガンダム ver.3.0]

MGガンダムver.3.0の製作もほぼ完成、というところまで来ました
まだ1機目なので試行錯誤しながらの組立てですが…
まあまあでしょう

とりあえず、カメラアイは、発光を見据えてクリアカラーで塗っておきました
ツインアイをイエロー、メインカメラをレッドで塗っておきました

組み立てていく上で2、3気がついたことを…
パーティングラインが、完成時に気になるパーツ
1)G1の20
 多分、モールドじゃないし、そうであったとしても腕の部分、下腕なので結構気になります

2)H1とH2の9
 太股の内側に入る部分ですが…可動時に結構目立ちます
 なので、消しておいた方が無難

3)J1とJ2の5
 これは、膝関節部分ここも気になります
 ひざの裏側部分が目に付きます

他にもあったと思うけど…
昨日からiPhoneを車に置きっぱなしなで撮影出来てないので忘れましたw

後は、コクピット部分を2系統の青で再現するような指示になっていますが…
大尉の知っているガンダムは、そうじゃない
他の部分は、ある程度試験製作ということもあって従いましたが…
ここだけは、胸部と同じブルーで塗りました

胸部の一部を淡いブルーで塗る指示があって従いましたが…統一した方が良いと思う
ま、大尉の思うガンダムは、ってことですがw

後、いわゆるホワイト部分も3系統に塗りわける指示になってるんですが…
白と白に限りなく近いグレーの2色で良いかな?

他には、盾の保持力がなくなったことが残念かな?
今回、盾の筆塗りは諦めてキャラクターレッドのスプレーを買ってきました
さすが、スプレー、めっちゃ綺麗に塗れましたw
当たり前w

全体のプロポーションでいうと脚が細い
女性の脚が細いのは良いことだけど…ま、程度にもよりますが…
ガンダムの脚が細いのはきっと賛否両論が分かれるところだと思う
昔のモナカキットと違ってプラ板を噛ませりゃ良いってもんでもないしね

ということで、次回はカメラアイの発光までを完了させて終了にしたいです
1機目はねw
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (8) 発光偏 [MGガンダム ver.3.0]

さて、発光ユニットを買うのがバカバカしいので自作することにします

発光ユニットといっても構造自体は単純
電池の入ったケースにダイオードが乗っかってるだけ
so0393.jpg

ガンタンクのおまけでついてたもの
つまり、このサイズで作ればいいわけです

厚み1cm、直径2cm、ダイオードは3mm突き出すようにすればOK
ま、多少は形状をいじる必要はありますが…
スイッチ込みで余裕で行けますね

工作自体は、優しい部類だと思いますが…
自信のない方はやめましょう

用意するもの
1)CR927電池を2個
2)白のダイオード(砲弾型3mm径)を1個
3)プラ板少々
4)マイクロスイッチ

ちなみに、下からダイオードを突っ込んだ図
so0392.jpg

左:νガンダムと右:ガンダムver.3.0
ばっちり光ってますねw
ガンダムver.3.0は、クリアカラーで塗ってないので真っ白です

外側から見えない箇所なので多少工作がまずくてもOKなので…
ザックリと作っていきたいと思います

…熱いので土曜日に…
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (7) [MGガンダム ver.3.0]

MGガンダムver.2.0とver.3.0の比較
クリックで拡大しますので細かに見比べたい方はどうぞ
so0391.jpg


1)やや全高が高い?
 立たせ方によるのかも…

2)頭部・メインカメラの形状
 発光させるためかどうかは解りませんが…
 正方形から長方形になっています
 ちなみに、発光システムを入れても後方カメラは発光しません
 大尉のver.2.0発光バージョンなら後方も光ります
 
 頭部は、細かく部品が分かれています
 大きな差はないようですが、かっちりと組み上がります
 
3)コクピットハッチ
 ややコンパクトになっています

4)足・脚
 横幅が狭くなっていますがそれほど大きな差には見えません
 踵部分がかっちりと組み上がり、また踝部分もしっかりと組み上がります
 ver.2.0では、この部分が弱く部品が外れるのが普通でしたが、改善?されています

 脚は、全体が細身になった気がします

5)組み立てやすさ
 部品点数はver.3.0の方が多いですが組み立てやすいです
 何故でしょう?
 素組みならあっという間に完成すると思います

 ただ、え?っというところにパーティングラインがあってびっくりします
 ま、組上げてしまえば気にならないところなのですが…
 ポーズによっては目立ちます

というところで片脚で直立出来るところまで来ました
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (6) [MGガンダム ver.3.0]

ガンダムver.3.0の製作記事も6回目
とかいっても、本当に製作しているのは3回くらいかな?
so0389.jpg

今日一日かかって腕部、しかも完全完成までは行かずw
頭部は、相変わらずジムのまま

でも、ここまでで既に結構恰好良いw

F1−12の両サイドの小さなポッチこの前後に極細いパーティングラインあり
写真で言えば、左肩の肩アーマー、上部胸部側の部分

これをぽっち消さずに消すのが結構骨
でも、後から思えば一気に削り落として0.5mm径のプラ棒をスライスした物を貼れば良かった
AFVなら結構当たり前の技術、すっかり忘れてたよw
その方が、シャープに仕上がるしね
2機目からは要検討

右腕を組み立てた後の左腕は、結構スムース
H1−2(銅色シールを貼る部分)は、シールを貼りを指定されてない裏側も塗っとくと良い
その方が、見栄えが良いです
結構、塗ってないと目立ちます
シールは、エッヂがあるぶん貼るのが難しいし貼った後の剥がれも気になる部分
塗りで仕上げた方が無難だと思います

シールほど輝きはありませんが、塗りで仕上げたのが上の写真です

組上げるだけなら結構サクサク進みますが…
塗りながら進めるのは結構時間が掛かります
ま、1機目だからノウハウもないし、仕方がないよねw

ツインアイの発光ですが…
3mm径の発光ダイオードを買ってきて自作しようか…
1機目なんだから大判振る舞いで純正の発光機構を買ってこようか…
迷い中
2個セットとはいえ800円以上するしなあ…
自作すれば、100円ちょいで完成だし…

そういえば、部品構成を見てみると口?の部分も光るんですね
これは、新解釈だわ…
台場のガンダムは、あそこ、光るんだっけかな?
nice!(0)  コメント(0) 

MGガンダム ver.3.0 (5) [MGガンダム ver.3.0]

右腕を塗り分けなど試行錯誤しながら組上げていきます
同時進行は頭部w

使用しようと思っていたグレーが予想以上に濃く残念
仕方がないので白系は2系統で行くことに
3系統もいちいちつくってられないw
そのかわり要所をグレーで締めていくことにする

青と赤も載せてみる
赤は、下の濃い赤を反映して赤くなりましたw

で、途中経過
so0388.jpg


頭部はジムのまま
雰囲気雰囲気w

で、作ってて思ったこと

これは、モールドなのか?パーティングラインなのか?と思うこと
はっきり言って、どっちにも取れる…ような気がする
そういうラインが、結構あります
ま、明らかにパーティングでなければモールドだと言い張ればいいだけなんだけどねw

胸部パーツの上面なんかもちょっと悩む
ま、消したけどね
残しててもいいような気もする
ま、実機がないからどうでも良いっちゃあ良い

あと、関係ないことだけど…
夏場は、塗装に向いてないな
あっという間に乾燥してムラになる

え?腕か?w
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 MGガンダム ver.3.0 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。