SSブログ

オヤニラミくん死亡 [ビオトープ]

持ち直したかな?と思った我が家のオヤニラミくん
今週に入って体調の悪化をきたし…今朝死亡です

コロナになってからは行っていないので3年弱飼育していました

大きい魚にはてんで弱く金魚にいじめられて単独飼育されてたオヤニラミくん
人工餌に全くなじまなかったのも初かもです

また、自由に採取行けるようになったら採取の目標としてがんばります

合掌


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

カエル保育園の養生 [アマガエル]

本題に入る前に渓流風アカハライモリ飼育水槽(あくまで風)
so1314.JPG

手前の植栽エリアから奥へと撮影
アカハラくんがひょっこりはんしてますね
バコパが川エリアで繁茂して花をたくさん咲かせています、いいね!w

でカエル保育園を開園してからはや一ヶ月あまり
上陸したアマガエルたちを順次送り込んでいます
今年は入念に観察をしているので今のところ全員(9匹+1)元気っぽいです
大きいものは2cm近くに!

9匹の稚ガエルを市販のイエコでここまでにしようとしたら…
かなりの出費を強いられますがコンポスト保育園ならタダですw

プラス1の1匹は去年生まれのパイセンです
大きなハエも生まれてくることがあるのでその対策用です
この前も書きましたが蓋をして初めて分かる生態系というかなんというか…
こんなに大きなハエがここから巣立っていたのか!と
嫁には見せられない光景でしたw

建前は無限エサ生成器を歌っていますが流石に供給量が減ってきます
何しろ自然任せだし蓋をしているので新たな流入がないので…
なので養生してみましたw
so1315.JPG

と入ってもカエルを一時的に避難させてフタを開封して新しい生ゴミを投入して撹拌です
新しい生ゴミっていうのも変ですが…
この状態でまる一日ぐらい放置しておけば新たな生命が勝手に宿ります

このとき肉系や魚の骨、果物の皮などを投入すると生命が宿りやすくなります
むき出しで置くのではなく軽く土をかけておくほうが良いです

あとはカエルを戻して蓋するだけですね

今回は、ワラジムシが繁殖しないかな?と思って買ってきました
ちょっと難しそうですが…チャレンジあるのみですw


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

2021年07月のビオトープ [ビオトープ]

とりあえず、6月中でおたまじゃくしは上陸するか上陸の目処がついたので…
おたまじゃくしビオを撤収しました

また8月になったらカジカガエルのおたまじゃくしビオを展開するけどねw

コンポストのカエル保育園に入園した稚ガエルたちはすくすく育っています
ちょっとびっくりしたのは大型のハエが何匹も生まれてきたこと…
蓋していないときはこれが自由自在に飛び立って言ってたのね…(汗
更に驚いたのはハナムグリが生まれてきたこと
コガネムシの幼虫っぽいものがいるのは知ってたけどハナムグリの幼虫だったとは…
1匹は知らずにサナギを壊しちゃったけど今の所2匹旅立ちました

大きなハエを食べてもらうために2年生ガエルを1匹投入しました
もちろん、共食いはしていません
2年生1匹に今の所稚ガエル5匹です

6月はオヤニラミが死にかけてちょっと焦りました
食べられそうなものを色々同居させてみても一切拒食
とりあえず換水もしてみたりしましたが…効果なし
可愛そうなぐらい痩せてしまって排泄孔あたりが腫れてました
これはダメかな?と思い覚悟しましたが…
下旬になってなんの前触れもなく復活しました
同居してたエサを全部ペロッと平らげて大復活です

今は、もう水面から飛び上がって餌に食いつくくらい元気です

カジカガエルはカジカガエルだけで飼育することにしました
アマガエルに対して餌の専有度が低いので…カジカくんたちはは痩せてしまうんです
カエル同士仲良くして欲しいのですがどうも無理なようです

ちなみにもっと専有度が高いのはヌマガエルです
かなり大きな餌まで食べる上に口に入らないような大きなカエルにまで齧りつきます
カエル同士で買う場合はかなりの注意が必要です

エサをピンセットから食べてくれるのであれば…
同じくらいの大きさであればアマガエルとカジカガエルは同じケージで飼育可能です
ただしアマガエルの稚ガエルは3年目以降のカジカガエルは食べてしまいます
2年生は今の所動きは目で追うものの捕食にまでは至っていません
でも、おすすめしません

あと、カジカガエルは水面近くにいるおたまじゃくしやメダカには食いつこうとします
成功した場面は見ていないのですが以前にメダカが消えたのは捕食したのかも知れません


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。