SSブログ
MGジム ver.2.0 ブログトップ
- | 次の10件

編隊灯は点灯するか? (3) [MGジム ver.2.0]

DSC00985.jpg

とりあえずジムver.編隊灯発光型の製作開始
まとまった時間が取れるのを待っていたらいつまでたっても完成しそうにないので・・・
とりあえず、製作開始です

最初は、ジムAパーツからの製作です
今回は、ジム骨格に関してはフラットアルミを採用
関節部分にはチタンシルバー
シャフト部はチタンゴールドを採用です

ここは、特に加工は無しです・・・今のところw
大尉の発光モデル作成は、何しろ行き当たりばったり
ピンバイスの穴開けだって当初と全く違う部位に必要になったりしますw
でも、最終的には外観を損ねることなく発光してますので・・・
問題なしです

でも、今回の難易度は過去のどんなMSよりも高い・・・と思います
なので、大尉なりに頭の中では充分な構想が練られています

フィン部内側には、フラットブラックを採用
組立後は、全く見えなくなる位置ですが・・・とにかく塗装w

それが終わったら頭部LEDを仕込むための工作
といっても頭部パーツC10、C11の中をくりぬくだけです
C14に関してはデュアルアイ部分をピンバイスで開口してるだけです

頭部発光に関しては以前の記事どおりですw
特に新しい手法は採用していません
なんたって今回のメインは、編隊灯の発光ですからね
nice!(0)  コメント(0) 

編隊灯は点灯するか? (2) [MGジム ver.2.0]

何はなくともジム!
発売以来5機目のジムVer.2.0を買ってきましたw
通常版を3機、クリア外装版を2機、計5機です
世の中数多のガンプラーが存在しますが、ジムを5機買ったのは大尉だけでしょう

5機目ともなると、説明書がなくとも組み上げられるレベルです・・・嘘w
昔の700円のジムならそうでしょうが・・・
さすがは、MG・・・説明書を見ずに組むのは至難の業でしょう

チップLEDのあまりの小ささに驚愕した大尉ですが・・・
改めて、MGの最新バージョンの粋を詰め込まれたジムを見て・・・
ぎっしりと詰め込まれたパーツ群にリード線をどう通そうかとお悩み中

カメラアイ発光を始めた最初の頃、リード線を剥き出しにして使っていましたが・・・
これは、リード線の断線というアクシデントに見舞われやすいです
完成したら多少はポージングしながら写真を撮りたい大尉
配線の柔軟性耐久性は必須です
かといっていつも使っている1mm径のリード線は、太いです

細くて柔軟性もあってそれなりに耐久性もある・・・そんなリード線・・・
ありましたw
大尉のiPhone用の充電器に使われているリード線です
2年間使っているので根本が剥き出しになりつつあるのです
長さ80cm、直径3mm、でも中に極細のリード線が4本ぐらい詰まっています
使えそうですw

電池は、いつものCR927
直径9mmの厚み2.7mm、MGでもこのサイズならあちこちに内蔵できます
ジムの場合は、コクピットと相場は決まっていますけどね

構想は、まあまあバッチリ!w

・・・まあ、今日から出張三昧・・・
製作記事なのに製作は、まだまだ始まりません
nice!(1)  コメント(0) 

編隊灯は点灯するか? (1) [MGジム ver.2.0]

本日、チップLEDが到着しました

・・・ちっちぇえ!w
これは、紛失レベル10です
作業中にくしゃみでもしたら一発で行方不明になること確実です

ちなみに、大尉が購入したチップLEDは、2012タイプです
つまり、2mm×1.2mmサイズです
実物は、デジカメが出張中なので晒せませんが・・・
数字以上に小さいです

で、さっそく3v電池で点灯を実験してみました
すっげぇ明るい!w
編隊灯としては充分な光量を確保できそうです

でも、暫く作業に入れない予感・・・
まず、肝心のジムver.2.0を購入していませんw
そして、明日は早く帰ってこれそうですが・・・
土曜日曜は、東京へ出張
月曜火曜は、大阪へ出張
月が、変わってからも意外に土日出勤が多そうな日程組み・・・
接待、なんて言うのも入っています

組み始めたらある程度まとめて進めたい大尉としては泣ける日程です

果たして、編隊灯は点灯するのでしょうか?
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 MGジム ver.2.0 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。