SSブログ

2021年06月のビオトープ [採取]

大まかにはビオトープの話だけど昨日採集に行ってきたのでw
昨日の狙いはシュレーゲルのおたまじゃくし
親ガエルを直接捕まえてみたい気持ちもあるけどちょっと難しいらしい

動画だとわらわら捕まえてるのもあるけど基本難しい…らしい…
なので偶然おたまじゃくしを捕まえた場所に行って季節に合わあせて捕獲
これが手っ取り早い…気がする

カジカガエルだって成体を捕まえるのは難しいけれどおたまじゃくしだったら取り放題w
しかも他のカエルといる場所やシーズンもずれているので間違えもない

でも、シュレーゲルくんは他のカエルと同じ季節で場所
もう、ある程度数を捕まえてその中にいてくれるのを祈るのがお手軽
よ〜く観察するとある程度判別できるけれどフィールドではちょっと手間です

なんだかんだ取りすぎた分や明らかに違うと分かればイモリくんのおやつにもなるしね

so1308.JPG

ビオの近くのムシトリスミレが開花
いっぱい分化したもののうちガジュマルくんの根元に植えた分
きれいな紫の花が一輪だけ咲きます
ちなみにガジュマルくんは樹勢が落ちたので日光浴中です
ずっとリビングにいたんだけれど明らかに調子を崩したので外出ししました
直射が当たらないけど日光を浴びられる時間帯もある、そんな場所で元気になりました

so1309.JPG

アマガエルになりかけのおたまじゃくし
午前中はまだおたまが強かったけど午後になったらカエルにぐっと近づきました

午前中から午後にかけて水の入った容器を少しでも減らそうと奮闘した結果…
12個から11個にすることができました
減らすの難しいw

大きい順に
川魚ビオ(60cm)
楊貴妃ビオ(60cm)
カジカガエルテラ(30cm・高さ45cm)
睡蓮鉢ビオ(直径30cm)
餌メダカストックビオ(30cm)
オヤニラミビオ(30cm)
アマガエルテラ(25cm)
おたま入ったバケツ
サワガニビオ(20cm)
メダカ稚魚ビオ
水草育成ビオ
ざっとこんな感じで水が入っています

カジカは餌食いが下手でアマガエルに取り負けてしまうので分離
オヤニラミは他の魚をもちろん食ってしまうけど金魚には負けるので分離
サワガニはカエルやイモリを食べちゃったり挟んじゃったりするので分離
稚魚は分離してあげないと自力では生き残れるほど水草がないので分離
おたまは上陸用の陸が必要なので分離
などという具合にそれぞれの生き物の環境がベターになるようにと思うと11個必要なわけ

ついでだから生き物を列挙してみよう
金魚
フナ
オヤニラミ
どじょう
しまどじょう
東海ながれほとけどじょう
メダカ(飼育用・楊貴妃)
メダカ(餌用)
テナガエビ
ミナミヌマエビ
サワガニ
カジカガエル
アマガエル
しじみ
たにし
サカマキガイ
カワニナ
カブトエビ 以上18種類
で、上で述べたように混合飼育できない、もしくは避けたほうが良いを考慮すると11個になる

ん?シュレーゲルとか入ってないんですけど?
シュレーゲルやイモリくん、ヨシノボリなんかは屋内水槽なんですw


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。