SSブログ

2018年02月のテラリウム [テラリウム]

以前にも書いたけれど…
テラリウムをいきなり全部植物で埋めないほうが良さげな件

現在のテラリウムの様子をご覧に入れる前に昨年11月11日の様子
so1096.JPG

苔やオーキッドが緑色を添えてはいるものの寂しい感じは免れない様子
これでも、設置直後と比べると苔は勢力を増している
オーキッドもしっかり根付いている

でも、何か土が見えないようにしたくなっちゃう
それは理解できる

だけど…
植物は育つのだ!

so1097.JPG

角度は違うけれど…
地面がほぼ見えなくなったのがお分かりいただけると思います

オーキッドは葉を増やし、子株も増えている
数種類の苔も思い思いにその勢力範囲を広げている
滝の脇に鎮座させた苔は滝を覆い尽くさんばかりに!
4〜5種類の苔がそれぞれ頑張っている

イワヒバが勢力を増し、小型のシダも葉を増やしている
多肉も矮小化しつつも全体としては数を増やしている
現在はお互いがせめぎ合っている状態

写真からは切れているが滝の右側は水菜やアヌビアス・ナナの水上葉が!
浅瀬エリアでまあまあ繁茂している
そこはエビやグッピーの稚魚たちの隠れ家でもある

というように…
植物はせめぎ合う
せめぎ合った末に負けた植物は徐々に消退する
つまり、時間を掛けて自分たちで最適化するわけ

去年は、ムシトリスミレが繁茂の末にある日を境に一気に消退した
照明のせいか、あるいはガラスフタの位置のせいか?
とにかく花を咲かせる程ぐんぐん株の勢力を伸ばしていたのに消退した

なので、テラリウムを始めるならいきなり全面を植物で埋めてしまわないほうが良さげ
根付いていない上にいきなり全力でせめぎ合わなければならない
きっと、植物に良くない

なにしろ、何が根付いて勢力を誇るかは全くの未知数だから
特にいろいろな種類を植えたいときにはなおさら

種類ごとに纏めて他の種類からは放して植栽すると良いような気がする

ちなみに、今回の成長は冬場
植物がもっと元気になる夏場には一体どうなっていることか?
気が向いたらまた見に来てくださいw
きっと、更新していますから

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。