SSブログ

育ちの良いザリガニ [水槽飼育]

so1379.jpeg

一瞬、なんじゃこりゃ?って声が出そうになった
今日、いつものように熱帯魚に餌を上げてたらナナの上に登ってきたw
推定サイズ5cm
このサイズなら熱帯魚を食べちゃうサイズと思い直ちに捕獲、移動願った

ただ、ザリガニを入れておくような容器がないんだよね
なので、写真のような自作ろ過器改水耕栽培の容器に入ってもらった

オタマ採取のときに混じってきた5mm以下のサイズだったと思うんだけど…
だとしたらアベニーの餌になると思って入れた可能性もある
でも一ヶ月あまりで栄養状態が良いとここまででかくなるもんなのか?

もしくは、ミナミヌマエビを放流したときに混じっていたのかもしれない
それだとおおよそ二ヶ月経ってる気はする
そこのところ覚えてないのよね



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

日本淡水魚ヨシノボリを飼育する [水槽飼育]

大尉の好きな魚ベスト3に毎回ほぼ入賞する魚、ヨシノボリくん

今日はベストショットが撮れた
so1377.jpeg


ちょこんと顔を出した親分とその子分たち、という風情
この時期体色は紫を帯びたり、ヒレにオレンジが乗ったりしてキレイです
泳ぎも独特でぴょこぴょこという表現がしっくり来るような独特の泳ぎです
同族同士でちょっとした縄張り争いをするのも見ていて楽しいですね
我が家では少なくとも弱ってしまうほど争うことはありません

また、あくびをする姿もよく見られて可愛いですw
水中では静止していることも多く、観察向きです

では、飼育方法
蜜にならないように適当なサイズの容器を準備
大尉のは枠ありの60cmスリム水槽…3,000円ほど…のものです
標準の60cm水槽の奥行きが20cmのものです
日淡なので冬になってもヒーターは不要です

ヨシノボリは浅瀬や流れのあるところにいることが多いので…
それを再現しています
so1378.jpeg

写真は水槽左側に配した自作の濾過槽兼揚水装置です
ここに収納した水中ポンプで揚水してスチロールボードで作った水路で右へ流しています
右に流れきった水は再び左側の濾過槽兼揚水装置に戻ってきます
なので水槽内には常に右から左へ緩やかな流れがあります

餌は、乾燥アカムシやイモリの餌を食べます
水深が深いと餌に気が付かないので6〜7cmの水深にしています
なんで、イモリの餌かというとイモリと混泳していて勝手に奪い取るからですw
イモリは小さな魚を食べてしまうのですが何故かヨシノボリは食べません
メダカやエビは、イモリもヨシノボリも食べてしまうので混泳できませんよ!

隠れるのが好きなので隠れ家を作ってあげると良いでしょう
水草は砂利を掘ってしまうのであまり向きません
しっかり根が張るものなら良いと思います

ヨシノボリの入手方法
まあまあ澄んでいる川に行けば大抵いますw
小さめの網で川底をこそぐように掬うと目には見えなくても掬えることもあります
大きなものを掬わなくてもすぐに水槽の中で大きくなってくれます

2cmぐらいのものを掬ってきて写真の顔を覗かせているもので3年目
全体が写っているもので1〜2年目です
3年目で6〜7cmには育っています

ホームセンターの日淡コーナーや観賞魚店で販売もしています

浅瀬で小さな網でも掬えるので川遊びのついでに2〜3匹持ち帰るが良いと思います
大型のものは持ち帰る途中で酸欠で死んでしまう可能性もあります
また水槽慣れも小型のほうが早いのでおすすめです

水槽の全景が見たいというリクエストが有りましたら掲載しますw



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

川のある水槽 (3) [水槽飼育]

昨日捕獲してきたおたまじゃくしで上陸間近なのを放してみたら…
so1376.jpeg

僅かな浅瀬部分に固まってきた
ここには何故かミナミヌマエビも集まってくる

こんなに活用されるんだったらもう少し大きく作るんだったわ

生き物って人間がこんなふうに使ってほしいと思っても…
なかなかそのとおりに使ってくれないよね
シジュウカラ用に作った巣箱も活用されず撤去するはめになったし

今年は、おたまじゃくしも思うように捕獲できなかった
例年はシュレーゲルのオタマが取れる場所に行ったんだけど…
ほとんどいない
ほんの僅かに時期がずれているらしい
去年、一昨年と掬った場所にはほとんどいなかった
水路はもちろん、田んぼの中にもほとんどいませんでした

おたまじゃくしが居たには居たんだけれど…
どうもシュレーゲルじゃない
その場で検分できるわけでもないので持ち帰ってみたけど…
アマガエルとヌマガエルっぽい
それらしいのも若干いるけど確定できるものはいなかったです

もう数日様子を見て違うようならイモリくんの栄養になってもらう予定
野生のイモリはおたまじゃくしが大好きなので…

来週も行くか…今年はもう諦めるか…
悩ましい



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

川のある水槽 (2) [水槽飼育]

写真だけだと伝わりにくいかもと思い1分程度の動画にしてみました
字幕オンで視聴していただけると幸いです

ナレーション入れられればよかったのですが変な声なので…w

魚が泳いでいるところや藻の影に隠れている魚
砂利に埋もれているシマドジョウなんかを発見してみてください

まだ仮設置なのでポンプ部分などがむき出しですが…
なんとなくどうしたいかは想像していただけるかもしれませんね



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

川のある水槽 (1) [水槽飼育]

川のある水槽をはじめましたw
so1374.jpeg

60cm水槽にスチロールボードで作った川あり水槽です
仮置なんで左側のポンプ部分はむき出しなのはご愛嬌です

本来はここに滝を作る予定なんですが事情があって仮置水槽なので…

落水している部分は淵をイメージした水たまりです
落水音が小さくなるようにウィローモスを大量に入れています
ここには何故かミナミヌマエビが大集合しています
時々アカザが遡上しています

そこから流れ出しているのが川ですw
まあ、水路というか溝というか…でも川と呼んでいます

so1375.jpeg

飼い主の気持ちを汲んでその川を泳ぐカワムツくん
良いやつです

この水槽に入っているのは…
カワムツくん
フナくん
アカザくん
オヤニラミくん
シマドジョウさん
です

ウィローモスで満たしたのはカワムツくんが落水を遡上して…
ポンプに入ってしまうのを防ぐためでもあります
水面から吐出口まで3〜4cmはあるんですが、カワムツはここを遡上してしまいます
90度で2回曲がっているのでインペラーまではたどり着きませんでしたが…
水流を辿ってとにかくパイプの中に入ってしまいます

野生の性なんですかね?
なので直接アタックできないようにウィローモスでいっぱいにしています

とりあえず川あり水槽実験中です



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

マンション大規模修繕 (1) [ビオトープ]

マンション居住19年目にしてついに大規模修繕が始まる
色々揉めて揉めて延期にして延期でようやく開始です

まだ、揉めそうw

ということでベランダのものを一掃しなければならない事態になりました
まあ、準備してたけどね

soq373.jpeg

ばっちいので小さな写真で…
クリックで大きくできるけどw

10個近い大小の水槽と各種のプランター、コンポスト etc.
マアマアなおお仕事です
途中で雨が降ってきたので中途半端で終わっちゃいました

とりあえず、水槽2個を空にして水槽を置いてた台やら台車やらを掃除した
むしろ散らかった?w
まあ、掃除というものは一時的には散らかるものだからね

台やら台車やらは木製だけどブラシで擦ったら思ったよりキレイになった
木製品は擦るとキレイになるね
ビオ容器も水だけ抜いて放ったらかしていたものをブラシで掃除
これもまあまあキレイになった

だいたいこのあたりで雨が降ってきたのでお買い物に行く用事もあったので中止

帰ってきてからも主に生き物の移動を行ったけど…
ベランダ自体がきれいになったわけじゃないw

明日はカエルビオとコンポスト周り、ボックスの整理の予定…



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

我が家のサワガニ散卵する [ビオトープ]

文字通り散卵してしまいました

抱卵期のサワガニは陸地で過ごすらしいということを聞き及び…
陸地のある飼育容器に移したところ…
その時のストレスで散卵してしまいました

残念

最初から産卵に対応した飼育環境にしておくべきでした

でも、産卵するなんて思っていなかったし、狙ってなかった
まあ、準備あれば憂い無しってことですね



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

我が家のサワガニ産卵する [ビオトープ]

サワガニは、全滅するのか?という記事を2022年度版にアップデートしたばかりですが…

そんな我家の飼育下でのサワガニが抱卵しました
日課の帰宅後の観察中、なんかオレンジ色のカビ生えてる?
もしくは身がハミ出してる?
と思ったら、卵を抱えていました
so1372.jpeg

写真のお腹に見えている鮮やかなオレンジ色のものが卵です
サワガニは、比較的大きな卵を抱え込んで…
稚ガニの状態になってから放つのでもし稚ガニまで行ったら増えそうです

雌雄1匹づつ入っているのは知っていましたが…
どちらもそんなに大きくなく、繁殖可能なサイズとは思っていませんでした
なので、ちょっと驚きです

まあ、無精卵の可能性もありますが…

so1359.jpegso1358.jpeg

ただこんな感じなので飼育容器なので稚ガニまで行くかは不明です
何しろ今年は大規模修繕なのでもう新しく水槽は増やせないんですよ(汗
もうちょっとちゃんとした飼育容器にしておけばよかったと公開です

何しろ紅茶ポットですからねw



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。